同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!

ほおぷちゃんコラム

同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する用紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!!

フルカラー同人誌で失敗しないためのポイントを紹介します

2020.06.08

フルカラー同人誌で失敗しないためのポイントを紹介します

同人誌を制作するにあたり、気を付けるポイントがいくつかあります。
そのため、初心者の方は、同人誌の制作に一歩踏み出しづらいとお考えの方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、今回はそんな方のために、フルカラー同人誌で失敗しないためのポイントをご紹介します。

カラーカバーをうまく仕上げるコツ

ここからは、フルカラーカバーの原稿を綺麗に仕上げるコツをいくつかご紹介します。

まず、カラーカバーを作るには、塗り足しを意識しましょう。

本の端まで漫画を描く場合には、塗り足しが必要となります。
塗り足しが無い状態で断裁をしますと、仕上りに白が出てしまい見栄えが悪くなってしまいます。
塗り足しは、仕上りサイズより3ミリメートルほど広く描いてください。

カバーの表裏の絵柄は、袖(折り返し)に3〜5ミリメートル出るようにしましょう。
こうする事で、本を見た時に端まで絵柄がくるので綺麗に仕上がります。

表紙の紙は、ひとつとして描きましょう。
なぜなら、たくさんの本の種類に対応できるようにするためです。
作られる本の背により、仕上がりなどの位置が変わります。
原稿制作に入られる前に、本の背幅をご確認ください。

本の総ページ数は、表紙を含めた合計ページ数となります。
本の仕上がりに関係しますので、本の総ページ数について知っていただき、数え間違いもないようにご注意ください。
遊び紙は、ページ数に数えません。

同人誌制作に関する注意点とは

自分の趣味であったり、同じ趣味の仲間たちと本を作ったりするのは、楽しいものですよね。
しかし、同人誌制作には、注意点もあります。

まず、見開きやページ数が大切となります。

同人誌は本ですので、1枚のイラストや、1ページで終わる漫画を描いただけでは満足していただけません。

同人誌を作ると決めた際には、ある程度の冊子にできるような内容にしましょう。
イラスト本なら本にするだけの作品数、漫画本なら読みごたえが出る程度のページ数が必要になります。

また、同人誌制作の経験が少ない初心者の方は、初めての作業が多く、完成までにかなりの時間がかかったり、思わぬトラブルで完成が遅れたりする場合が多いです。

イベントまでに同人誌の制作が間に合わず、参加できなくなることも珍しくありませんのでご注意ください。

まとめ

初めて同人誌を制作される方にとっては、失敗しないか心配になるでしょう。
ぜひ、今回ご紹介したコツや注意点を参考にしてみてください。
また、何か困ったときは、同人誌制作のプロに相談してみましょう。
ホープツーワンでは、同人誌の作成に関するご相談を受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。