同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!

ほおぷちゃんコラム

同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する用紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!!

印刷する前に知っておきたい!同人誌の作成時の注意点について解説します

2019.11.04

印刷する前に知っておきたい!同人誌の作成時の注意点について解説します

「同人誌を作成する際に、注意点ってあるの?」
「安心安全に同人誌を作りたいけど、色々と不安がある…」
そのような思いをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
同人誌を作成するときに、せっかく作ったのに印刷を断られたとなると悲しいですよね。
そこで今回は、同人誌の作成時の注意点について解説していきます。

同人誌の作成時には著作権の確認が必要!

同人誌の多くを占めているものは、「二次創作品」と呼ばれるマンガやアニメなどのキャラクターを題材としたものになっています。
実は、この二次創作品を不特定多数へ販売する場合には、原作の著作権者の承諾を得ていないと著作権侵害の恐れがあるのです。
特に、以下のような場合には注意が必要になります。
・著作権侵害として法的手段を行った例がある企業の著作物を使用する場合
・反社会的、過剰な性的表現で原作のイメージを著しく毀損する場合

同人誌の成人向け表現には注意!

私たちには、「表現の自由」の権利が保障されていますよね。
しかし、表現によっては、法令や公序良俗に違反するものもあります。
実際に、成人向けマンガ雑誌を出版する編集者が、わいせつ図画頒布の疑いで逮捕された前例もあるのです。
これらのこともあり、成人向けの表現について同人誌における修正も厳しく求められるようになっています。
「わいせつ図画」について法律的には、明文化された基準が存在しないため、過剰な成人向けの表現には注意するようにしてください。

同人誌の作成時には「奥付」の記載が必要!

皆さんの中にも、同人誌即売会の主催者から「奥付」の必要性を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
同人誌を作成した際には、発行責任が生じます。
この発行責任は、同人誌の発行本人であるサークルか作者自身でしか負えません。
この発行責任を表すのが「奥付」です。
奥付を記載しておくことで、安心安全の証拠となります・
もし、記載されていないと「何か隠さないといけない理由があるのか」とみなされる可能性もあるのです。
記載する必要事項は、以下のようになります。

・本のタイトル
・発行日
・発行者
・発行責任者の連絡先
・印刷会社名

まとめ

今回は、同人誌の作成時の注意点について解説していきました。
同人誌を作成する際には、いくつか注意点が存在します。
よりよい作品を作るためにも、今回解説した注意点を参考にしてみてくださいね。
もし、同人誌の作成についてお困りごとがありましたら、ホープツーワンまでお気軽にお問い合わせください。