同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!

ほおぷちゃんコラム

同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する用紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!!

同人の印刷でトラブルに!印刷でよくあるトラブルについて紹介します

2020.12.06

同人の印刷でトラブルに!印刷でよくあるトラブルについて紹介します

同人の印刷を考えている方はいらっしゃいませんか。
同人の販売で必ず必要になる工程が印刷です。
しかし、印刷にはトラブルがつきものだということをご存じでしょうか。
ある程度印刷に対する知識がないと後悔してしまうかもしれません。
そこで、今回は同人の印刷でよくあるトラブルについてご紹介します。

同人の印刷でよくあるトラブルとは?

1つ目のトラブルがサイズが合わないことです。
こちらのトラブルは注文した原稿のサイズと入稿したサイズが異なっている場合に起きやすいです。
また、発注したサイズと異なっているという理由で、印刷自体を受け付けてもらないこともあるので注意しましょう。
こういったトラブルが起こらないよう、入稿するサイズと発注するサイズが同じかどうかは確認しましょう。

2つ目のトラブルが文字が切れてしまうことです。
仕上がりの位置の外側に文字が位置している場合にこのトラブルが起きてしまいます。
また、仕上がりの位置のギリギリに文字が位置している場合もかなり危険です。
ギリギリ内側だから大丈夫だろうと思わずに、仕上がり位置には余裕を持たせておきましょう。
そうすることで、文字が切れたり、余白ができたりということを防げるでしょう。

3つ目のトラブルが塗りたしの不足です。
印刷が完了したものを裁断するときに、紙の白いところが露出しないよう、事前に塗りたしをしておく必要があります。
裁断に大きなズレが出てしまうと、後悔してしまう可能性もあるので、少なくとも3ミリメートル以上は塗りたしをしておきましょう。

同人を作成する上で注意すべきこととは?

また、同人を作成するうえでも印刷と同じように注意点があります。
では、どのようなところに注意すれば良いのでしょうか。
以下で、詳しくご紹介します。

1つ目の注意点が、著作権です。
こちらは二次創作する場合に限りますが、場合によっては著作権を侵害してしまう恐れがあります。
二次創作が黙認されている場合もありますが、犯罪になってしまっては嫌ですよね。
それを避けるために、許可されているものだけを使用することをおすすめします。

2つ目の注意点が成人向け表現です。
日本では表現の自由が許されていますが、その表現が法令や公序良俗に違反している場合には犯罪として扱われてしまいます。
明確な基準はありませんが、あまりに激しい表現である場合には印刷所自体が受け付けてくれないこともあるでしょう。
そのため、修正を入れるなどの対策をしておきましょう。

まとめ

今回は印刷でよくあるトラブルについてご紹介しました。
トラブルを避けるためにも今回ご紹介した内容を参考にしてください。
また、同人の印刷をお考えの方は当社までご連絡ください。