同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!

ほおぷちゃんコラム

同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する用紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!!

同人グッズの種類と制作方法とは|同人誌の作成を検討している方へ

2018.12.09

同人グッズの種類と制作方法とは|同人誌の作成を検討している方へ

同人誌というと多くの方は、マンガやパンフレットのような冊子になっているものを想像するかと思います。
しかし、同人誌即売会ではさまざまなグッズが売られています。
今回は、同人誌即売会で売られているグッズの種類と制作方法をご紹介していきます。

同人グッズの種類

同人グッズには、「よく作られているもの」と「最近になって登場してきたもの」があります。
どんどんグッズが多様化しており、売上にも貢献するものとして注目されています。

よく作られているもの

・ポスター
・タペストリー
・アクリルキーホルダー
・クリアファイル
・ステッカー
・布バッグ
・ペーパーバッグ
・缶バッジ

最近になって登場してきたもの

・不織布バッグ
・スマホケース
・モバイルバッテリー
・ICカードケース
・オリジナルボトル

数年前までは、同人誌即売会で購入できるグッズといえば、家の中で使うものが多くありました。
しかし最近になって、携帯するものにその人特有のこだわりを感じさせるものを持ちたいという人が増えてきました。
そのため、オリジナルのスマホケースやモバイルバッテリーのグッズが登場しました。
また、実用性という観点からしても、日常で使いやすいため、購入のハードルを下げています。
不織布バッグはその利便性から最近話題となっています。
セット売り用の袋として手軽に利用できる他、会場で手に入れた本を入れたりするのにも重宝し、何かと話題です。

【噂のホープツーワンの不織布バッグについて見てみる】

同人グッズの制作方法

同人誌同様に入稿時のフォーマットがあります。
しかし、同人誌をゼロから作るよりグッズ制作のほうが簡単と言えるいくつかの理由があります。

制作の注文から配達されるまでの流れは、以下のとおりです。
1.グッズ制作会社を決める
2.任意のグッズのテンプレートを取得する
3.テンプレートに合わせて素材を貼り付けていく
4.作成したデータを入稿する
5.配送先を指定する

同人グッズの多くは、テンプレートが制作会社から提供されています。
ポスターやクリアファイルのような平面に印刷するものを除くと、ほとんどのグッズが曲面または布や革という特殊なものに印刷をします。
そのため、ある程度の制約が設けられているので、完全自由にできるポイントが少なくなる一方で、簡単にグッズ作成を行うことができます。
背景と2,3個の素材により入稿データが完成するので、同人誌の制作にかかる時間よりもはるかに早く済みます。
これらの理由より同人グッズの制作は比較的簡単であるといえます。

最後に

以上が、同人グッズの種類と制作方法となります。
グッズには種類が多くあるため、ニーズに応じて柔軟に対応できます。あれこれ探してワクワクするのも醍醐味のひとつです。
また、収益の拡大も見込めるので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

同人グッズのみならず、オリジナルグッズはかなり普及しています。
自分の同人サークルの広報活動を行う際に、統一性を持たせるために活用するのも、1つの手段です。