同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!

ほおぷちゃんコラム

同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する用紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!!

同人本の作り方!本作りの注意するポイントをお伝えします!

2019.10.09

同人本の作り方!本作りの注意するポイントをお伝えします!

「同人本の作り方を教えてほしい!」
「本作りで注意するポイントってあるの?」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
初めて同人本を作る方は、慣れていない作成段階で失敗する傾向があります。
イベントで納得できる本を販売するために、初歩的な失敗は避けたいところです。
今回は同人本をつくる方に向けて、同人本の作り方について詳しく解説します。

 

□同人本の作り方

*オフセット印刷

同人誌では主流な印刷方法です。
ホープツーワンは大台印刷機を用いて、精度の高いオフセット印刷ができます。

*オンデマンド印刷

オンデマンド印刷は少部数を低価格で印刷できます。
オフセット印刷より印刷の精度は劣りますが、リーズナブルに本をつくりたい方向けの印刷方法です。

 

□本のとじ方

*無線とじ

印刷する本文を表紙で包み、接着剤を用いて背表紙でとじます。
厚めの本を作りたい方にオススメです。

*中線とじ

本文を二つ折りにして、背表紙の部分をホチキスでとじます。
ページ数が64ページ以下の本に適したとじ方です。

 

□とじ方向

*右とじ

本の表紙を上にしたときに右側がとじられており、縦書きの本や漫画、小説が代表的な例です。

*左とじ

本の表紙を上にしたとき、左側がとじられており、横書きの本やパンフレットによく使用されるとじ方です。

 

□本作りのポイント

*本文作成後にトンボを消去する

「トンボ」と呼ばれる仕上がり位置の印が、市販の原稿用紙やテンプレートに記載されています。
トンボを中心に印刷位置や完成後のサイズを確定するため、トンボの位置を確認しながら原稿を作成します。
また、完成状態にトンボは必要ないので、原稿入力の際は忘れずに消してください。

*ノンブルをつける

ノンブルとは、ページ番号のことです。
ホープツーワンに依頼する場合は、見えやすい文字の大きさ、書体を使用してください。
ノンブルがないと原稿の入力ができません。
また、明らかに目視で判断できないノンブルは原稿の不備とみなされます。
そのため、インクの濃さを背景の色と区別がつくように調整し、仕上がり線より5mm以上内側にノンブルを配置してください。

 

□まとめ

今回は「同人本の作り方」と「同人本づくりのポイント」について詳しく解説しました。
同人本の印刷方法にはオンデマンド印刷とオフライン印刷があります。
原稿印刷の前に、作成上の不備がないか確認することが大切です。
ご不明な点がございましたらお気軽にホープツーワンまでお問い合わせください。
お客様の同人本作りに関してスタッフが全力でサポートいたします。