同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!

ほおぷちゃんコラム

同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する用紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!!

同人活動をする方へ!原稿のあれこれを説明します!

2020.09.12

同人活動をする方へ!原稿のあれこれを説明します!

同人誌を描く場合、原稿が必要になります。
その原稿を書くことに苦労していたり悩んでいたりする方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は原稿の進め方と印刷の仕方を説明します。

原稿の進め方について

同人誌の原稿の進め方にはアナログとデジタルの2種類があります。
初心者の方はどちらの方法が良いのか分からず、悩みますよね。
現在、主流なデジタルは難しそうに見えますが、ポイントを押さえることでスムーズに原稿を進められます。
以下でそのポイントを見ていきましょう。

1つ目は同人誌のサイズを決めてから作り始めることです。
一般的に原稿データは仕上がりのサイズと等倍で作る方が多いです。
後から原稿を拡大したり縮小したりすると想像と異なる仕上がりになるでしょう。

また、同人誌のサイズを決定することで仕上がり線の位置も決めやすくなります。
仕上がり線とは実際に製本する際に裁断される場所に引かれた線のことを指します。
裁断時に多少のズレが生じるため、絵は少しはみ出すぐらいまで描きましょう。
しかし、セリフが仕上がり線からはみ出していると、文字が欠けて読めなくなる可能性があります。

2つ目は解像度を適切にすることです。
解像度とは画面のきめ細かさを表しています。
この数字が大きいほど画像は綺麗に見えるでしょう。
しかし、高すぎると作業に支障を来すため、注意が必要です。

一方、作業のしやすさを重視して解像度を下げすぎると、後から高解像度への変更が効きません。
最初から仕上がりと同じ解像度で原稿を進めましょう。

原稿の印刷方法について

原稿が完了したら次は印刷を行います。
印刷方法にはオフセット印刷とオンデマンド印刷の2種類があります。
以下でその違いを見ていきましょう。

オフセット印刷とは事前に版を製作してから印刷を行っていきます。
その版にインクを乗せることで印刷が可能になります。
一度版を作れば、大量印刷ができるため、同人誌を多く作りたい方におすすめです。
1冊あたりの単価も押さえられ、お財布にも優しいと言えるでしょう。

しかし、版を作る時間が必要となるため、製本までに時間がかかります。
イベントや販売までに時間がない方には適していないでしょう。

一方、オンデマンド印刷は原稿のデータを直接読み取って印刷する方法です。
オフライン印刷と違い、製版の作業がないため、短期間での製本が可能です。
また、少部数の印刷に適しているため、「もう少しだけ刷りたい」という方に向いている方法でしょう。

しかし、印刷物によっては色ムラや文字のにじみが発生しやすくなります。
印刷前に確認することをおすすめします。

まとめ

今回は同人誌の原稿について説明しました。
主流なデジタルでの原稿の作成はいくつかのポイントを押さえることでスムーズに進むでしょう。
印刷方法はどちらもメリットとデメリットがあります。
そのため、ご自身に合った方を選択することをお勧めします。
同人誌の印刷を検討している方はぜひホープツーワンにお任せください。