同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!

ほおぷちゃんコラム

同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する用紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!!

同人誌の加工や仕様の種類|大阪の同人誌印刷所が紹介してみた

2019.03.14

同人誌の加工や仕様の種類|大阪の同人誌印刷所が紹介してみた

自分で作成した同人誌は、工夫を凝らしてみたいと思われる方が多いと思います。
印刷所に頼めば、追加オプションでいろいろな同人誌の加工をしてくれますよ。
今回は、その同人誌の加工や仕様の種類についてお話しします。

□同人誌の加工・仕様の種類

*代表的な加工

代表的な同人誌の加工をリストにして記すと、
・表紙加工
・本文仕様
・製本加工
の三つに分けられます。
では、それぞれの加工について、どのような加工の種類があるかご紹介していきます。

*表紙加工

表紙加工にもいろいろな種類があります。
・表紙を特色またはフルカラーで刷る
・表2-3印刷(表紙の裏にも印刷する方法です)
・PP加工(表紙に透明のフィルムを貼ることができる方法です)
・表紙を特殊紙に変更する
・箔押し加工(表紙にメタリックな加工をする方法です)
・空押し加工(表紙に文字やイメージの金属板を紙に押し当て、へこませる方法です)
・型抜き加工(表紙や遊び紙の好きな場所を切り抜いたり、穴をあける方法です)
などがあります。

また、オンデマンド印刷専用の特殊紙を使って印刷できる「2.5Dホログラムペーパー」というものがあります。
全8種類の豊富なバリエーションを選ぶことができ、華やかな表紙に仕上げることができます。
オンデマンド印刷専用なので、費用もおさえめになっています、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

*本文仕様

本文の特殊仕様の種類は主に以下のとおりです。
・本文色刷り
・遊び紙
・口絵
の三種類です。

「本文色刷り」とは、墨以外の色で本文を刷る方法です。
色は基本色から選びます、作品の雰囲気にあった色を選ぶと良いですね。
「遊び紙」は、表紙と本文の間にいれる、本から独立した紙(ペラ紙といいます)のことを指します。表紙、本文と違う質の紙を選ぶことができます。
「口絵」は、遊び紙と基本的には同じですが、イラストや写真が印刷されており、挟み込む場所・枚数が決まっていないことが遊び紙と違う点です。

*製本加工

製本加工の種類は以下のとおりです。
・袋とじ
・角丸加工
・小口塗り
・フランス製本
・変形本
の五種類です。
「袋とじ」は雑誌などで皆様ご存知だろうと思います。
本文が袋状に加工されており、切らないと読めないようになっています。

「角丸加工」は角を丸くカットし、本をやわらかく、かわいらしい感じに加工できます!

「小口塗り」は、本の「背」を除いた三方を指す「小口」に色を付けることができる加工です。
厚みのある本に、この加工は非常にマッチします、試してみてはいかがでしょうか。

「フランス製本」は、表紙が長くなっており、まるでカバーのように内側に折れている本にする加工です。

最後に、「変形本」なのですが、これは本を規格サイズ以外の大きさにすることができる加工方法です。
正方形の本など、好きなサイズの本に加工できます。

□まとめ

同人誌の加工の種類についてご紹介しました。
同人誌は、自分のアイデア次第でこの世に1つとない本を作りだすことができます。
ぜひ、楽しんで同人活動を続けてください!