同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!

ほおぷちゃんコラム

同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する用紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!!

同人誌を作成しようとお考えの方へおすすめのフォントを紹介します

2020.06.28

同人誌を作成しようとお考えの方へおすすめのフォントを紹介します

同人誌にとって、フォントは音声の代わりとなっています。
フォントを使い分けることで漫画の状況の説明や、読み手の感情をコントロールできます。

そのため、同人誌におすすめのフォントについて知りたい方は、多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、同人誌のフォント例と使い分け方をご紹介します。

漫画同人誌と小説同人誌におけるおすすめフォント例

漫画同人誌

漫画では、一つのフォントを使うのではなく、場面によってフォントを使い分けます。

ここからは、漫画同人誌でおすすめのフォントを、いくつかご紹介します。

まず、新コミック体です。
新コミック体は、アンチック書体で漫画のセリフに使うフォントになるでしょう。
サイズが小さくても読みやすく、文字にクセが無いのでバランスがいいです。

次に、やさしいアンチックです。
アンチック書体で、会話やセリフによく使われるでしょう。
わかりやすくシンプルなため、Web漫画でも多く使用されています。

小説同人誌

小説同人誌では、明朝フォントを多く使用します。
その中でも、特に使われているフォントをご紹介します。

まずは、源暎こぶり明朝です。
縦組み、長文、文芸向けの明朝体といえるでしょう。
平仮名よりも漢字の方が存在感が強いため、小説にぴったりです。

次に、こころ明朝体です。
こころ明朝体は少しほっそりとした、角丸な明朝体になります。
晴れやかで、まろやかな軽い印象を与えるのが特徴といえるでしょう。

同人誌のフォントの使い分け方とは

フォントの種類が変われば伝わり方も大きく変わります。
商業誌は、なんと一つの漫画で50種類以上のフォントを使い分けることもあるそうです。

先ほどもご紹介しました明朝体は、頭がよさそうに見える、上品なセリフ、美形がしゃべる時に使用されます。

ゴシック体は、叫ぶ表現に使用されることが多く、声がでかい、目立させたい時にはピッタリでしょう。

丸ゴシック体は、回想シーン、心の声、ナレーションにおすすめです。

ポップ体はテンション高い、ふざける、甘える、子ども、ギャグなど感情をうまく表現できます。

毛筆体は、おじいさんがしゃべる時、真に迫る時などに使用されています。

以上のようなフォントが与える印象によって、使い分けてみると良いでしょう。

まとめ

今回は、同人誌作成される方に、おすすめのフォント例と使い分け方についてご紹介しました。
フォントを自在に使えると、同人誌のクオリティをぐっと上げられます。
たくさんのフォントを知り、同人誌で試してみてはいかがでしょうか。