同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!

ほおぷちゃんコラム

同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する用紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!!

同人誌作成の初心者の方必見!印刷する部数はどのくらいが最適?

2020.06.01

同人誌作成の初心者の方必見!印刷する部数はどのくらいが最適?

同人誌を初めて書く方は、様々な悩みをお持ちだと思います。
中でも部数に関するお悩みは多く、どのくらいの部数を発行したら良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。
いくら失敗はつきものと言っても、できる限り避けたいですよね。
今回は同人誌の発行部数について解説します。

発行部数はどのように決めたら良いのか

同人誌を発行するとなっても、何を目安にしたら良いかわかりませんよね。
実際にTwitterで宣伝しても、宣伝ツイートに反応を示してくれた方が全て買ってくれるわけではありません。
発行部数を決める際に覚えておきたいのが、足りなくなるくらい少なめがちょうど良い発行部数であることです。

初めて参加したイベントで完売になることはほとんどありません。
もちろん、初めての方でも力量次第で完売できますが、基本的には難しいと考えた方が良いでしょう。
そのため、ある程度少なめに刷っておくと安心です。

少なすぎると早々に完売してしまうのではないかと考える方もいるでしょう。
しかし、完売してしまったからといってできることがなくなるわけではありません。
近くの格安印刷会社やコンビニで増販したり、デジタル配信のお知らせを掲載したチラシを配布したりするなど工夫次第でできることはたくさんあります。
そのため、同人誌の発行部数は足りないくらいがちょうど良いと考えておきましょう。

もし売れ残ってしまった場合はどうすれば良いか

ここまで、発行部数は少なめにすると良いと述べましたが、少なくしたからと言って売れ残ってしまう可能性はもちろんゼロではありません。
その場合、売れ残った在庫はどうしたら良いのでしょうか。

在庫を抱えた時の対処方法として、通販を活用する方法があります。
例えば、同人誌の専門書店に在庫を送って通販を委託する書店委託や、受注や発送も全て自分自身で行う自家通販など方法は色々です。
同人イベントに参加したいけど他の都合で行けなかった方や、同人誌だけ手に入れたい方も多いので、通販だと売れやすい場合もあります。
できる限り売れ残りは出さない方が良いですが、もし売れ残っても通販に出せば良いと考えれば、気楽にイベントに参加できるのではないでしょうか。

まとめ

今回は同人誌の発行部数について解説しました。
なかなか最初はどのように部数を決めたら良いかわからない方も多いと思います。
しかし、複数回参加していくうちに、どのぐらいの部数を発行すれば良いかわかるようになるでしょう。
最初は少なめに設定して、売れ行きを見て徐々に増やしていくことをおすすめします。