同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!

ほおぷちゃんコラム

同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する用紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!!

同人イベントに参加する方必見!参加する際の持ち物をご紹介!

2019.12.27

同人イベントに参加する方必見!参加する際の持ち物をご紹介!

「今度同人イベントに参加するけど、何を持っていくべきなのかな?」
「同人イベントを楽しむためにも、しっかり準備しておきたい!」
「同人イベントに持っていくべき持ち物について詳しく知りたい。」
このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
せっかくイベントに参加するのなら、準備万端で挑みたいですよね。
そこで今回は、同人イベントに参加する際に持っていくべき持ち物についてご説明します!

同人イベントで持っていくべき持ち物とは?

ディスプレイ用の道具には何が必要?

ディスプレイの方法によって、人が立ち止まってくれることも多いです。
そのため、スペースを少しでも華やかで良いものにするためには、以下のものを用意しておきましょう!

・キッチン用ラック
本を置いたり、グッズを飾ったりするためのもので、あると何かと便利です。
折りたたみが可能なものは持ち運びも便利なためおすすめです。

・コインケース
100円玉や500円玉等の硬貨を収納するのに役立ちます。

・プラスチックの容器
お札や文房具を入れる用に、プラスチックの容器を用意しておくと便利でしょう!

・皿立て
皿立ては、同人誌を開いて飾る用に使うと、ディスプレイが華やかになります。
来場客からも作品を見てもらいやすいので非常におすすめです!

・キャスター
30センチから50センチほどの簡易キャスターは、作品などの搬出時に便利です。
これにダンボールをのせて荷物を運び込み、荷物が少なくなった同人イベント終了時にはダンボールにキャスターを入れて持ち帰ると、運ぶ手間も最小限になるでしょう!

・クリアファイル
イベント会場では何かと紙類が増えます。
そのため、チラシやペーパー、当日搬入した新刊の納品書などを収納するためにクリアファイルを持っていくのがおすすめです。

まとめ

以上、今回は同人イベントに参加する際に持っていくべき持ち物についてご紹介しました。
入稿も完了し、いざ会場に行った時に持ち物の準備不足によって困ってしまわないようにするためにも、ぜひ本内容を参考に持ち物の準備をしてみてください!
ホープツーワンでは、クリエイティブ業界の第一線で活躍する方々にスポットを当て、その想いや考えを発信するWebメディアとして、オリジナルグッズの製作や同人誌の印刷を承っております。
これからクリエイターとして業界を目指す人たちの道しるべとなれることを目指し、多くの人たちが希望を持って世の中に旅立てるよう、全力でサポートします!
同人グッズや同人誌の作成に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。