同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!

ほおぷちゃんコラム

同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する用紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!!

同人誌を出版したい方必見!著作権についてご紹介!

2020.01.20

同人誌を出版したい方必見!著作権についてご紹介!

「自分が書いた同人誌を出版したいけど、著作権についてよくわからない。」
「同人誌の出版にあたり、著作権についての問題が起こらないか心配。」
「同人誌の著作権について詳しく知りたいな。」
このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
初めて自分が書いた同人誌を出版するとなると、わからないことが多いのも当然です。
しかし、イベントで成功を収めるためにも、著作権についてはしっかり把握しておく必要があるでしょう。
そこで今回は、同人誌を出版する前に知っておくべき著作権についてご紹介します!

そもそも著作権法って何?

著作権法とは、作品を作った人にその作品の権利があり、他人がその作品のキャラクターやストーリーを無断で使用するのを禁じる法律です。
著作権法に該当する著作物とは、自分の考えや気持ちを他人の真似でなく自分自身で工夫し、言葉や文字、形や色、音楽などのかたちで表現したもので、様々な種類があります。
つまり、同人誌も著作物になるため、著作権が関わってくるのです。

著作権侵害になってしまう同人誌とは?

一口に同人誌と言っても、同人誌には様々な種類がありますよね。
そこで、どのようなものが著作権侵害になってしまうのかをしっかり知っておくべき必要があります。
同人誌でよく著作権法に引っかかってしまうのは、既存の少年漫画のキャラクターを元ネタにした二次創作漫画です。
これは、「翻案権」と言う著作権の種類の1つを侵害することになるからです。
翻案権とは、簡単に述べると「原画のアレンジ」についての権利で、作品をアレンジできるのはその作品の作者のみだというものです。
つまり、作者の許可なく他人がアレンジすると、翻案権違反となってしまいます。
そのため、他人の作品の登場人物を使用して同人誌を書く際には、必ず作者の承諾を得るようにしましょう。

まとめ

以上、今回は同人誌を出版する前に知っておくべき著作権についてご紹介しました。
著作権侵害などのトラブルに巻き込まれないようにするためにも、事前に著作権について知っておくことが非常に重要です。
ぜひ皆さんも本内容を参考に、イベントでの同人誌の出版をご検討ください。
ホープツーワンでは、クリエイティブ業界の第一線で活躍する方々にスポットを当て、その想いや考えを発信するWebメディアとして、同人誌の印刷を承っております。
これからクリエイターとして業界を目指す人たちの道しるべとなれることを目指し、多くの人たちが希望を持って世の中に旅立てるよう、全力でサポートします!
同人誌の出版をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。