同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!

ほおぷちゃんコラム

同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する用紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!!

同人誌の作成をお考えの方必見|小説同人誌の作成手順

2018.06.27

同人誌の作成をお考えの方必見|小説同人誌の作成手順

小説同人誌が気軽に作れるような時代がきて、自分でも作ってみたいという方は多いのではないでしょうか。
小説同人誌はポイントやコツを押さえれば、非常にクオリティが高いものが簡単に作ることができますよ。

そこで今回は、小説同人誌を作成する手順をご紹介します。

【文字書きさん必見!小説本に最適なホープツーワンの「フライトセット」】

1.印刷所を決める

小説の場合は、印刷所によって仕様が大きく変わるということはあまりありません。
しかし入稿方法は異なりますので、しっかりとチェックしておきましょう。
アナログ入稿であれば、持参か郵送かを選択することになります。

またデータ入稿であればWordのままで可能なのかPDF形式に変換する必要があるか見ておく必要があります。

【同人誌印刷所 ホープツーワンの基本ルール】

2.原稿を書く

一般的な小説同人誌は、A5サイズや新書・文庫(A6)サイズのものが多いです。
以下では、データ入稿でA5サイズの原稿を作成する時に読みやすくするためのポイントをご紹介します。

・段組
段組とは2列以上に分けて、文字や図を配列することをいいます。
A5には二段組をおすすめします。
しかし、あまりページ数が多いと読みづらくなってしまいますので気を付けましょう。
行数は20~25、文字数は一行あたり10~25にして、1ページあたりの文字数は1000字前後を意識すると良いでしょう。

・フォント
フォントに関しては自分のお好みのものがあると思いますが、大切なことは奇抜なものや読みづらいものにはしないことです。
個性的なものにし過ぎると、読み手が疲れたり不快に感じてしまうことがあります。
あくまでも読者が求めているのは「内容」であって「ユニークな文字」ではありません。
おすすめのフォントとしては、明朝体の中でよく見かけるようなシンプルな書式にしましょう。

・表記
小説中では記号などを用いて物語の味わいや雰囲気をつくることがあると思います。
その際の適切な表記方法にも注意しましょう。
例えば、「!」や「?」は後ろに全角スペースを入れるようにしましょう。

3.表紙・奥付の作成

表紙には自分でイラストを描く、写真を用いて表現する、文字のみ、誰かにデザインを描いてもらうなどいろんなパターンがあります。
ご自身で行う際には、画像加工ソフトやイラストソフトを使用するのがおすすめです。

奥付とは書物の終わりにある、著者名・発行者(所)名・発行年月日・定価などを印刷したページを指します。
この奥付は必要なものになりますから忘れないようにしましょう。

小説同人誌はとても簡単に作ることができます。
この他にも小説同人誌に関してご相談等ございましたら、ホームページからお気軽にお問い合わせください。


小説本も!マンガも!同人誌の印刷なら創業30有余年 信頼と実績の【ホープツーワン】で!