同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!

ほおぷちゃんコラム

同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する用紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!!

同人の印刷でのミスについてどうすれば良いのか紹介します!

2020.12.28

同人の印刷でのミスについてどうすれば良いのか紹介します!

同人の印刷でミスを発見して、どうしたら良いのか悩んでいる方はいませんか。
印刷者のミスにより、ページが入れ替わっていたり、折れていたり、インクが張り付いていたりなどの不具合がある場合があります。
そこで今回は、ミスを発見した際の対処法と、入稿データのチェックポイントをご紹介します。

印刷所のミスを発見した際の対処法をご紹介!

ここでは、印刷所のミスを発見した際の対処法をご紹介します。

ミスを発見した際は電話かメールで印刷所に連絡しましょう。
急ぎであれば電話、急ぎではない場合はメールで連絡をすることがおすすめです。

大半の印刷所では、マイページからお問い合わせができるようなシステムがあります。
もし、このようなシステムがない場合は、同人誌のタイトルや注文番号、乱丁落丁の説明、入稿データには問題がなかった旨などをまとめて、確認をお願いしましょう。
印刷者から返事が返ってきた際に、刷り直しになるのか、または返金になるのかをしっかり確認することが必要です。

入稿データのチェックポイントをご紹介!

ここでは、入稿データのチェックポイントを4つご紹介します。

1つ目は、発注するページ数分の原稿が過不足なく揃っているか、解像度は適切か、文字ずれや欠けが無いかです。
印刷の推奨解像度は、カラー印刷の場合は350dpi、モノクロ印刷の場合はグレースケールが600dpi、モノクロ2階調が600dpiです。
この数値よりも低いと画質の劣化が起き、高い場合は印刷結果に変化がない上に、入稿データが重くなってしまうため注意しましょう。

2つ目は、イラストレーターについてです。
基本的なチェック項目に、リンク画像を全てaiファイルと同じフォルダに入れること、カラー設定はCMYKであること、打ち切りのデザインには塗り足しをすること、フォントのアウトライン化をしていること、オーバープリントの設定を取ることなどがあります。
毎回の確認を忘れないようにしましょう。

3つ目は、仕様とデータが合っているかどうかです。
データ作成だけでなく、作りたい冊子の仕様と、発注する仕様に齟齬(そご)が無いかどうかを注意深く確認しましょう。

4つ目は、原稿データのページ数と、注文した仕様が同じであるかどうかです。
冊子印刷の基本にして、間違えがちなのがページ数です。
このミスを防ぐのに効果的なのが、台割表の作成でしょう。
これがあれば本全体が把握でき、表紙の印刷の有無、モノクロ・カラーのページ計測のミスが格段に減ります。

まとめ

今回の記事では、印刷所のミスを発見した際の対処法と、入稿データのチェックポイントをご紹介しました。
同人誌を作る際は、ミスをなくすために入稿データの確認をしっかり行いましょう。
万が一、作成したものに不備があった場合は、なるべく早く印刷者に連絡を取る必要があります。