同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!

ほおぷちゃんコラム

同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する用紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!!

同人誌の作成をお考えの方へ!部数の決め方を紹介します!

2021.04.01

同人誌の作成をお考えの方へ!部数の決め方を紹介します!

「同人誌の部数はどうやって決めたら良いのだろう」
同人誌の作成をお考えの方で、このような疑問をお持ちの方はいませんか。
始めて同人誌を作成する場合、部数を決めるのに困る方は少なくないでしょう。
そこで今回は、同人誌の部数の決め方をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

同人誌の部数はどう決める?

ここでは、発行部数の決め方をご紹介します。

印刷方法で決める

オンデマンド印刷とオフセット印刷のどちらの印刷方法を選ぶかによって、最適な部数は異なります。
オンデマンド印刷では、データから直接印刷するため、部数が少なめの場合は短時間で印刷できます。
そのため、100部から300部程度の場合は、オンデマンド印刷が適しているでしょう。

また、細かなデザインにもこだわりたい方や、300部以上の発行をお考えの方には、オフセット印刷がおすすめです。
オンデマンド印刷よりも費用と時間がかかりますが、一枚一枚の完成度が高いという特徴があります。

イベントの規模で決める

どのくらいの規模のイベントかによって、来客数は大きく変化します。
例年の来客数を参考に、発行部数を決めると良いでしょう。

予算で決める

発行部数を決める際、予算は大きなポイントになります。
予算の範囲内で印刷代を賄えるのがベストなので、印刷会社と相談して発行部数を決めるのがおすすめです。

サークル初参加の方におすすめの発行部数を決めるテクニックをご紹介!

サークル初参加の方にとっては、発行部数の決定は非常に難しいでしょう。
そこでここからは、サークル初参加の方が、発行部数を決めるのに役立つテクニックをご紹介します。

1つ目は、フォロワーで決める方法です。
pixivのフォロワー数の10分の1を、発行部数の一つの目安にしてみましょう。
ただし、pixivのフォロワーが、必ずしも購買層やコミケ参加層に直結しているわけではない点に注意してください。

2つ目は、ブースの配置で決める方法です。
サークルが広い通路に面した人通りの多い場所に配置されると、参加者の目にとまりやすいです。
また、近くに人気サークルがある場合、人が集まりやすく、相乗効果で売上が上がるとも言われています。
これらを参考に、発行部数を決定するのも良いでしょう。

まとめ

今回の記事では、同人誌の作成をお考えの方に向けて、部数の決め方をご紹介しました。
また、サークル初参加の方に向けて、発行部数を決める際のおすすめのテクニックもご紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
今回の記事が、同人誌の作成に役立つと幸いです。