同人誌を印刷するのがもっともっと楽しくなる!同人誌の印刷について、印刷する用紙の選び方、同人グッズの制作、入稿に関して、皆様が気になるあんなことやこんなこと!お役に立つコラムを更新します!!
同人イベント初心者の方必見!サークル参加のメリットとは?
2021.01.16
同人イベントは同人活動における楽しみの一つですよね。
みなさんは、イベントにサークル参加したことはありますか。
一般参加として参加したことはあっても、サークル参加はしたことがないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、イベントのサークル参加についてご紹介します。
サークル参加のメリットをご紹介
サークル参加をすることで、どのようなメリットを得られるのでしょうか。
はじめに、3つのメリットをご紹介します。
1つ目は、自分の作品を多くの人に知ってもらえることです。
イベントでは、どのような人が自分の作品を買ってくれたのかを見られますよね。
初めて作品が売れたときのことは良い思い出になるでしょう。
数多くの作品の中から自分のものを選んでもらえたという喜びは、イベントでこそ感じられるものです。
2つ目は、自分の好きなジャンルを広められることです。
コミケの参加者の中には、新たなジャンルを探している方もいるでしょう。
そのような方に対して、自分の好きなものをおすすめできる機会です。
新しい仲間ができるチャンスでもありますね。
3つ目は、漫画家デビューのきっかけになる可能性があることです。
場合によっては出版社の方が参加していることもあるでしょう。
その際に自分の同人誌が評価されれば、漫画家デビューできることもあります。
参加前に知っておくこととは
続いて、サークル参加としてイベントに参加する前に知っておきたいことをご紹介します。
まず、売り子さんは早めに確保しましょう。
直前に依頼しても、予定が埋まっていて確保できないことがあります。
そのため、参加が決まった段階で探し始めることをおすすめします。
次に、自分のスペースのレイアウトを考えておきましょう。
そうすることで当日の作業がスムーズに進みます。
レイアウトを考えられていないと、当日になって足りないものが出てくるかもしれません。
最後に、隣のスペースへの挨拶を心がけましょう。
事前に挨拶をしておくことで、お互いに助け合いながら気持ちよく参加できます。
トラブルが発生したときには穏便に収められるでしょう。
まとめ
今回は同人イベントのサークル参加についてご紹介しました。
サークル参加をすることで、自分の作品を広めたり、漫画家デビューのきっかけになったりします。
サークル参加をしてみることで、さらに同人活動を楽しめるでしょう。
当社では同人誌や同人グッズの印刷を承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。