データ作成の質問|大阪の同人誌印刷会社 ホープツーワン

フリーダイヤル0120-743-560
受付時間:9:00〜16:30(土日祝除く)

よくあるご質問

データ作成について

原稿用紙(テンプレート)は他社のものと混ざっても大丈夫ですか?
はい。大丈夫です。 原稿用紙の原稿内のサイズを統一していただければ、問題ありません。
アナログ原稿とデータ原稿の混在は可能ですか?
はい、可能です。 アナログ原稿は読み込んでデータ化します。原稿用紙裏面のノンブル記載と台割表(○○pデータ、○○pアナログの指示を表にしたもの)を必ずつけてください。
発注書の備考欄に一部アナログ原稿がある旨を明記してください。尚、アナログ原稿のサイズは統一してください。
【一部のみアナログ(またはデータ郵送)、残りはネット入稿の場合】

一部をアナログ(または郵送)入稿、残りをネット入稿する場合、見積もりシステムに表示される締切(ネット入稿の締切)より締切が1日早まります。
ネット入稿部分も含め、表示された締切の前日の午後3時までに到着するようにご入稿ください。

データ入稿でwordやPhotoshop等、アプリケーションの混在は可能ですか?
アプリケーションの混在は弊社で取扱い可能なのものでしたら、可能です。 wordファイル、Photoshopファイル名にノンブルをつけて、どのページか分かりやすくしておいて下さい。InDesign、illustratorファイルも同じく可能です。

各アプリケーションの詳細はこちら

出力見本って何ですか?
データ入稿の際出力データの内容を確認するものとなり、色見本ではございません。
レイアウトの崩れ、文字ズレ、イメージなどの違いやデータのエラーが無いかを確認します。
特にWord・Indesign・Illustratorをご使用の際は必要となります。必ずお送り下さい。
またイメージを確認する物ですので、出力見本はモノクロで結構です。
出力見本は最終更新データで作成してください。出力見本とデータの内容が異なりますと、作業が進められません。ご連絡させていただく場合もございますので、ご注意ください。
見本は内容の一部のみで結構です。 下記のような部分を数ページ、見本として提出してください。
  • 表紙…表1-4、表2-3
  • 本文…最初・もくじ・中間・章ごとの始めと終わり・最後・特殊印刷
  • 他…書体を複数使用しているページ、複雑なレイアウト、特殊な効果を使っているページ
  • ペーパー、封筒、その他
出力見本は以下の方法でお送り下さい。
★文字化け・エラーの無い事、原稿と違いの無い事をご確認下さい。
  • 画像をデータで送る(スクリーンショット・プリントスクリーン等) →解像度が大変低くデザインや文字が読み取れない場合がございます。ご注意下さい。
  • PDFデータで送る(文字化けやエラーがないかご確認ください)
  • FAXで送る(文字やイメージが読み取れない場合があります。ご注意下さい。)
  • プリントアウトして郵送する
    →ご入稿時に必ず出力見本を送った旨をご連絡ください。
    →見本と原稿が到着した日が受付日となります。締切日までに到着するようお送り下さい。
データ内容で気になる点などは発注書・補足発注書に明記してください。
拡張子って何ですか?
ファイル名の「.」(ピリオド)で区切られた右側の部分を言います。拡張子がついていないとデータを読み込めない場合もあります。
必ずデータ名につけてください。
[例].psd(フォトショップファイル).eps(EPSファイル).tif(TIFFファイル)など
画像モードって何ですか?
データ作成時の色設定のことをいいます。フルカラーの場合は[CMYK]、モノクロ原稿の場合は[グレースケール]または[モノクロ2階調]で作成してください。
※フルカラーを[RGB]で作成された場合は製版時自動的に[CMYK]へと変換されます。
(作成時より濁った感じになることが多いですのであらかじめご了承ください) フォトショップ画像モード確認
色の度合いを示す「%」とは、色の濃度をあらわしています。 濃度
  • CMYK・・・C(シアン)M(マゼンタ)Y(イエロー)K(ブラック)の4色を使用したカラーデータ
  • グレースケール・・・Kのみ(0%~100%)を使用したデータ
  • モノクロ2階調・・・Kの2階調(0%と100%)を使用したデータ
解像度って何ですか?
解像度とは作成データの画質のことを言い、単位としてdpiで表されます。 イメージに合った解像度で作成するときれいに出力することができます。推奨解像度は以下の通りです。これ以上の解像度でご入稿いただいても容量が重くなるだけで画像には反映されません。
推奨解像度 フルカラー 350dpi
グレースケール 600dpi
モノクロ2階調 600dpi
解像度の違い
※また元画像の解像度が初めから低い場合、低い解像度から高い解像度に設定を直しても画像には反映されませんのでご注意ください。
2階調って何ですか?
「CMYK」の「K」0%(白)と100%(黒)の2色のみを使った色調のことを言います
モノクロ2階調 画像モードの一つで、全体が2階調のみを使用しできたデータ
2階調化ツール 画像の中で選択した部分のみを2階調化する機能
Photoshopの [イメージ]→[色調補正]→[2階調化] にあります。
一部分のみ二階調化した例
アンチエイリアスって何ですか?
グレースケールモードのときに画像の中で見られる、黒と白の境目を表現しているグレーの部分のことを言います。イメージをなめらかに見せるためにあるものですが、出力時にモアレの原因となる場合もあります。

モアレって何?原因と解決策

アンチエイリアス
モアレって何ですか?
モアレとは、印刷の仕上がりに見られる意図しない柄の出現のことをいいます。
PDF、PSDやTIFF、EPSなどの画像でおこります。

モアレって何?原因と解決策

Wordのこの機能は使っても大丈夫?
白抜き文字 使用する文字の大きさや細さによっては、フチの線がかすれて線が切れてしまったり消えてしまう場合もあります。あまり細い設定では印刷にのりませんのでご注意下さい。特に明朝系や15pt以下の文字は使用しないでください。
ボールド機能 実際の印刷では0.1ptしか太くならず、よく見比べてみなければわからない程度にしか見えません。太い文字を使用したい場合は、ボールド機能ではなく太い書体を使用してください。
浮き出し・浮き彫り 文字飾りの機能。使用しないでください。
ワードアート ワードアートを使用される場合は使用ページの出力サンプルに必ず明記してください。
カラー 本文では使用しないでください。 使用されている場合は強制的にモノクロへと置き換えられます。その際、黄色や水色などの薄い色はグレイの濃度が低く印刷に出にくい場合があります。ご注意ください。
ハイパーリンク その部分だけリンク表示され色が入ってしまいます。そのまま出力されてしまいますので必要ない場合は解除してください。
背景のぬりつぶし [書式]→[背景]→[塗りつぶし]の設定を使用しないで下さい。Web用の為印刷に反映されません。印刷プレビューでご確認いただき、プレビューで映らなければ反映されません。ご注意下さい。

Wordでのデータ作成について

綴じ種類って何ですか?
製本するうえで当社の場合、無線綴じ(むせんとじ)と中綴じ(なかとじ)があります。
  • 無線綴じ・・・背の部分を糊で止める
  • 中綴じ・・・背をホッチキスのような針で止めます。中綴じは4ページ単位でないと出来ません。そして、あまりページ数が多くても本が膨らんでしまい、きれいに仕上がりませんので、だいたい表紙込み28ページまでが最適です。
綴じ種類
綴じ方向って?
縦書きと横書きかによって、本の製本の綴じ方向は違ってきます。
  • 縦書き(国語の教科書、小説本、漫画など)⇒右綴じ
  • 横書き(英語の教科書、レポート、アメコミなど)⇒左綴じ
綴じ方向
背幅(厚み)について教えてください
塗り足しをきちんと作っていただいている原稿の場合は、40ページくらい迄でしたら特に背幅は必要ありません。
本文のページ数とお使いになる本文用紙によっては、背幅は必要な場合があります。 下記の計算式を参考にしてください。
本文のページ数÷20×使用する紙の厚さ=背幅(mm)
紙の名前 厚さ
書籍紙72.5kg 1
ナチュラル 1.2
上質90kg 1.3
コミックルンバ ・ 上質110kg 1.5
ルンバEX 1.7
例えば表紙込みP44の本をルンバの紙で作成する場合 本文ページ数が40となりますので、
40÷20×1.5=3mm(背幅) 背幅が3mmでしたら、背文字等を入れるデザインではないのであれば、背幅は作製されなくても大丈夫ということになります。

背幅の自動計算はこちら

トンボ・断ち切り線・塗り足しとは?
トンボとは・・・
印刷の合わせや、断裁の目印となります。仕上がりのサイズ・天地左右の各・中心位置(または四隅)に描いてください。 トンボを描くのが面倒だ、という方は市販の原稿用紙をお勧めします。 トンボを描くためだけにイラストレーターを使用(原稿を配置するだけを目的とした使用)でのご入稿はおやめください。 トンボ(サイズがきちんと合っていればどちらでも構いません)
トンボ
サイズ表(原寸/単位:mm)
A5本 ヨコ148×タテ210
B5本 ヨコ182×タテ257
A4本 ヨコ210×タテ297
B6本 ヨコ128×タテ182
新書本 ヨコ106×タテ173
文庫本 ヨコ105×タテ148
断ち切り線とは・・・
実際の本の寸法に断裁していく目印の事を「断ち切り線」といいます。トンボの内側の線となります。切れては困る文字や図柄は、これより2mm以上内側に入れてください。(意図的なデザインとしてイメージが切れる場合や白場を出したい場合は、「データ入稿用補足発注書」にご記入ください。)
断ち切り線
塗り足しとは・・・
断ち切り線までイメージが入る場合、「塗り足し部分」が必要となります。 塗り足しが無く原寸でイメージが描かれると、断裁時に白場が出てしまう可能性があります。塗り足しまできっちりイメージを描いてください。 (意図的なデザインとしてイメージが切れる場合や白場を出したい場合は、「データ入稿用補足発注書」にご記入ください。) 塗り足しは原寸(実際の本の仕上がり)サイズより各3mm又は各5mm余分にとってください。
原稿例
フリーフォントは使えますか?
アウトラインや、画像化をされた場合ご利用いただけます。Wordデータの場合は、フォント情報が出力機に対応していない場合、文字化け等が起こり得ますので非推奨となります。PDF化された場合で文字の埋め込みをされていた場合、フリーフォントをご利用いただけることもございますが、それによる文字化けなどはクレーム対象外となります。
グレースケールとモノクロ2階調の混在は可能でしょうか?
本文原稿で、「グレースケール」と「モノクロ2階調」の混在も印刷可能です。アンソロジーなどでファイルモードが混在されていましても、 モードはそのままでご入稿いただけます。
以前作成した塗足が3mmですが、印刷は可能ですか?
ホープツーワンは塗り足5mmが推奨ですが、再版時などで他社テンプレートをご利用の場合などは、塗り足し3mmでもそのままご入稿可能です。 発注時に印刷備考欄へ「塗足は3mmです」と記載をお願いします。
箔押しデータの作成時に注意した方がいいことはありますか?
印刷原稿を作成の際に、箔押し加工部分の文字やイラストが白抜けしないように印刷原稿を作成してください。
箔押しは手作業ですので若干のズレが生じやすく、悪い例のように原稿が作られていると、白抜き部分にぴったりと箔が収まらず、箔の下から白い部分が見えてしまいます。
箔イメージ03 箔イメージ04
見開きページ原稿の作成時に注意した方がいいことはありますか?
見開きページ原稿の入稿方法
奥付って何ですか?
発行責任の所在を表すものとなります。
同人誌を発行するということは、当然ながら発行者に責任が発生します。発行者は、奥付を明記することによって、その責任の所在を同人誌の上で明らかにすることになります。
奥付がない、または不完全な同人誌に問題が生じた場合、問題があるが故に故意に奥付を隠したと判断され、問題が深刻化する可能性があります。
奥付に記載する際、下記の項目を記載していただけますようお願いいたします。
(奥付記入例) 発行日:○○年○月○日
発行者:○○○○
サークル名:○○○○
連絡先:メールアドレス
印刷所:株式会社ホープツーワン
事前に原稿のチェックはしていただけますか?
大イベントの期間は受付しておりませんが、通常期は数ページでしたら、簡単なチェックはいたしますので、お問い合わせください。
データの縮小、または拡大はしていただけますか?
モアレが発生する可能性があり、それに伴う仕上がりで生じたトラブルは弊社では責任を負いかねるため、原則として、お客様ご自身で修正したデータのご入稿をお願いいたしております。
ファイル名のつけ方はなんでもいいですか?
表紙・本文データと分かるようなファイル名でお願いいたします。

例)表紙の場合「表紙」や「hyoshi」など
また、表紙1(表表紙)と表紙4(裏表紙)でわけて入稿の場合は、
「hyoshi1」、「hyoshi4」など

例)本文の場合は、原稿のノンブルと同じ数(ページ数)のファイル名「03.psd」「04.psd」など
白紙ページは作成した方がいいですか?
白紙ページは有る無し、どちらでも構いません。作りやすい方法で作成をお願いいたします。
尚、白紙ページがある場合、発注書の「白紙ページ」欄に記載をお願いいたします。
レイヤーの統合は必要ですか?
はい。レイヤーは統合してご入稿ください。
印刷時にレイヤーが複数ある状態は、印刷トラブル・不具合の原因となります。そのため、ご入稿時にレイヤーは統合してご入稿をお願いします。
なお、Photoshopなどは「背景」になりますが、ソフトによっては「背景」にならない場合、レイヤーが一枚の状態にしてご入稿をお願いします。

表紙多色刷り印刷の場合は除きます。

レイヤーの詳細はこちら

表紙への空押しまたは箔押しの加工は、表紙全面サイズや2箇所分を合わせたサイズは発注できますか?
表紙全面や2箇所を合わせたサイズは、空押し、又は、箔押し加工時にプレス機の圧力が均等にかからず、ムラになりますので承っておりません。
1箇所のサイズ「5㎝×15㎝」または「10㎝×10㎝」以内でお願いします。
箔押しと空押しを利用しますが、加工部分が重なるデザインは大丈夫ですか?
デザインにもよりますが、箔押しと空押しの重なりは非推奨となります。
箔押し、空押しの両方の加工が有る場合は、空押しの上から箔押しをいたしますが、空押しによって段差が生じているため箔のムラ、部分的に定着不良が生じる場合がございます。
また、用紙へのダメージもあるため、シワ等が発生する場合がございます。
箔押し・空押どちらもベタ面、またはどちらか片方がベタ面等のデザインは、特に不具合が生じやすくなるため避けていただきますようお願いいたします。

なお、箔押しと空押しが重ならない場合でも、距離が近い、または隣接する場合は、フチの部分で綺麗な仕上がりとならないことがございます。
箔押しと空押しは断裁部分にかかっていても入稿可能でしょうか?
箔押しと空押しが断裁位置にかかる場合もご発注いただけます。
なお、デザイン、用紙、箔種類等によって、断裁部分で箔が割れる(欠ける)場合もございます。また空押しの場合、シワ等が発生する場合もございます。
予めご了承くださいませ。
 
 
ロード中...